-
-
プジョー3008のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではプジョー3008のバッテリー交換作業がありました。非アイドリングストップ車でしたので、同年式の308とバッテリー周りや適合バッテリーは共通です。 プジョー 3008 バッテリー交換 ...
-
-
ボルボV40(2代目)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではボルボV40(2代目)のバッテリー交換作業がありました。アイドリングストップ機能付車ですので、対応の80Ah、もしくは70AhのAGMバッテリーが純正採用されている車両です。初めてこ ...
-
-
プジョー308(T9)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではプジョー308(T9)のバッテリー交換作業がありました。アイドリングストップ機能付車ですので、AGMバッテリーになりまして、バッテリー周りはシトロエンC4とほぼ同じです。 プジョー3 ...
-
-
BMWでコーディングで本当に必要?
今日は、輸入車ではBMW 525iツーリング(E61)後期モデルのバッテリー交換作業があったのですが、オーナー様はご存知でいらっしゃると思いますが、E90やE60の後期モデルからAGMバッテリーが採用 ...
-
-
ベンツAクラス(W176)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベンツAクラス(W176)のバッテリー交換作業がありました。このブログでは、全ての車種をご紹介出来てる訳ではありませんし(むしろ一部です・・・汗)なるべく記事が重複しないように「1車 ...
-
-
アウディQ3のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではアウディQ3のバッテリー交換作業がありました。当店でもQ3は初めて扱うお車だったのですが、事前にお客様には現在装着されてるバッテリーの型番をご連絡いただいてましたし、姉妹車と言って差 ...
-
-
VWトゥーランのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではフォルクスワーゲントゥーラン1.4TSIのバッテリー交換作業がありました。アイドリングストップ機能(ブルーモーション)付車ですので、それ用のAGMバッテリーになります。2016年モデ ...
-
-
ベンツW212(E350)のサブバッテリーを交換しました
今日は、輸入車ではベンツW212 前期モデルのバッテリー交換作業がありました。事前にお客様には「バックアップバッテリー故障の警告灯が点灯するとのことで、ダッシュボード内のサブバッテリーも一緒に交換して ...
-
-
ベンツML350(W166)のサブバッテリーを交換しました
今日は、輸入車ではベンツML350ブルーテック(W166)のバッテリー交換作業がありました。メーター内に『バックアップバッテリー故障』の警告灯が表示されての交換となりました。運転席下のメインバッテリー ...
-
-
アルファロメオMITOのバッテリー交換をしました
2018/10/27 -Alfa Romeo, 車種別取り付け方法
今日は、輸入車ではアルファロメオMITOのバッテリー交換作業がありました。過去に何台か作業してますが、この店長ブログでご紹介させていただくのは初めてのお車です(汗) アルファロメオMITOのバッテリー ...
-
-
ムルティプラのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではFIATムルティプラのバッテリー交換作業がありました。2代目ムルティプラですが、初代もバッテリー周りは同じです。 ムルティプラのバッテリー交換 先ずは、カバーを外して画像の位置よりO ...
-
-
ベンツW220でMTG2000のデモンストレーション
今日は、ベンツW220(S430)のバッテリー交換作業終わりに、オーナー様にご協力いただきMTG2000のデモンストレーションをさせていただきました。最初にバッテリー交換作業を終わらせておきます。 い ...
-
-
ノート e-power(E12) 補機バッテリー交換をしました
今日は、note e-power (E12) のバッテリー交換作業がありました。お車がまだ新しいのでお客様にお話を伺うと、ご事情でお車に乗られない期間が数ヶ月間あってバッテリーが上がりでご来店いただい ...
-
-
ジャガーXJ(X358)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではジャガーXJ(X358)のバッテリー交換作業がありました。X350系最後のモデルです。 ジャガーXJ(X358)のバッテリー交換 いつものように、最初に運転席足元のOBDⅡからバック ...
-
-
ベンツML350(W166)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベンツML350ブルーテックのメインバッテリーの交換作業がありました。このW166のモデルからはアイドリングストップ機能付ですので、AGMバッテリーになります。 ベンツW166のバッ ...
-
-
アバルト500のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではアバルト500のバッテリー交換作業がありました。すでに公式サイトでもご案内してます姉妹車のFIAT500とまったく同じです。 アバルト500のバッテリー交換 いつものようにキーシリン ...
-
-
リンカーンナビゲーターのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではリンカーン ナビゲーターのバッテリー交換作業がありました。この車に適合するバッテリーを在庫してるディーラーさん、ショップさんはなかなか無いと思いますので、お客様にお話しを伺ったところ ...
-
-
ポルシェ911(991)GT3のバッテリー交換をしました
記事のアップが前後してしまいましたが、実は今日は朝一番で991GT3のバッテリー交換作業もありました。GT3とのことで、お客様にはオプションのリチウムイオンバッテリーを、お車のご購入時にご選択いただい ...
-
-
981型ボクスターのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではポルシェ981型ボクスターのバッテリー交換作業がありました。お客様にお車のご使用状況を伺いますと、アイドリングストップもお使いで、普段はあまりお車には乗られないとのこと・・・。という ...
-
-
プジョー208(A9)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではプジョー208のバッテリー交換作業がありました。2014年モデルとのことでしたので、アイドリングストップ機能付車です。 プジョー208(A9)のバッテリー交換方法 最初にOBDⅡコネ ...