「車種別取り付け方法」 一覧

アウディ A5 バッテリー交換

アウディ A5 カブリオレのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではアウディA5カブリオレのバッテリー交換作業がありました。2000年代後半からのアウディ車のほとんどは、トランクルームのスペアタイヤ内にバッテリーを搭載する車種が多いです。トランクを開 ...

ザビートル バッテリー交換

THE ビートルのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車では「THE ビートル」のバッテリー交換作業がありました。1世代前の「NEW ビートル」では、車両デザインの関係でしょうがバッテリー本体の一部が左フフェンダー内にもぐりこんでいて、バッテ ...

AMG S63 バッテリー交換

AMG S63 のメインバッテリーの交換をしました

今日は、輸入車ではAMG S63(後期型)のメインバッテリーの交換作業がありました。W221の後期モデルですので、前期モデルとはメイン、サブバッテリーのレイアウトが異なります。お客様に現在の症状を確認 ...

PT-Cruiser バッテリー交換

PTクルーザーのバッテリーを容量アップしました

今日は、輸入車ではPTクルーザーのバッテリー交換作業がありました。何度かこの店長ブログでもご紹介させていただいておりますが、ここ最近のクライスラーの最大のヒット車種の割りに、いかんせん車格と搭載バッテ ...

ディフェンダーのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではランドローバー ディフェンダーのバッテリー交換作業がありました。以前に何度か作業した90年代のディフェンダーでは、LucasのType663とか664とか、レンジローバーとディフェン ...

ポルシェ ケイマン バッテリー交換

ポルシェ ケイマンのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではケイマンのバッテリー交換作業がありました。フロント周りを共通とするボクスターと、バッテリー交換作業も全く同じです。 ポルシェ ケイマンのバッテリー交換 写真にはありませんが、最初に運 ...

アルファロメオ 147 バッテリー交換

アルファロメオ147のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではアルファロメオ147のバッテリー交換作業がありました。フェイズⅡのお車ですが、バッテリー交換作業はフェイズⅠの初代モデルと全く同じです。 アルファロメオ147のバッテリー交換 最初に ...

ルノーグランセニックのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではルノーグランセニック(GH-JMF4)のバッテリー交換作業がありました。この店長ブログでも初めて紹介させていただくお車になるかと思います。SEOの関係上、同じ車種ばかり取り上げてます ...

キャデラック エスカレード バッテリー交換

キャデラック エスカレード(3代目)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではキャデラック エスカレード(GMT900)のバッテリー交換作業がありました。米国車ではありますが、欧州規格のバッテリーが搭載されている車種ですので、アメ車暦の長い方ですと「GM車=サ ...

VW トゥアレグのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではVWトゥアレグのバッテリー交換作業がありました。バッテリーの搭載位置は、ハンドル位置(右、左)に関わらず左側シート(右ハンドルでしたら助手席)下になります。シートを跳ね上げるのにトリ ...

チェロキー バッテリー交換

チェロキー(KL 前期型)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車では現行型チェロキー(KL型)のバッテリー交換作業がありました。日本国内デビューが2014年5月ですのでまだ2年しか経っていません。お客様にお話を伺いますと、ディーラーさんの定期点検で「 ...

シボレー シルバラード バッテリー 交換

シボレー シルバラードのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車では「シボレー シルバラード K1500」「ポルシェ911カレラ 997」「ロータス エリーゼ S1」のバッテリー交換作業がありました。 ここのところ、店長ブログの更新頻度を少なくしてい ...

ミニ(R56)のアイドリングストップ車のバッテリー交換をしました

2016/06/09   -Benz, BMW, MINI

BMW ミニ(R56)のバッテリー交換方法 今日は、輸入車ではBMW MINI (R56)の後期型、マニュアルミッション車に採用されるアイドリングストップ機能付車のバッテリー交換作業がありました。 バ ...

マーチ K13 バッテリー交換

マーチ(K13)のバッテリー交換をしました

K13型マーチのバッテリー交換方法 今日は、K13型マーチのバッテリー交換作業がありました。アイドリングストップ機能付き車ですので「アイドリングストップ車対応のQ-85」バッテリーをお取り付けいただき ...

ディスカバリー2 バッテリー交換

ディスカバリー2のバッテリー交換をしました

ディスカバリー2のバッテリー交換 今日は、輸入車ではローバーディスカバリー2のバッテリー交換作業がありました。90年代~2000年代にかけてのローバー車は、Lucasのバッテリーを標準で装着していまし ...

チェロキー(XJ中期型)のバッテリー交換をしました

今日は、XJ型チェロキーのバッテリー交換作業がありました。当時はホンダが販売してましたので、93年~96年の中期モデルは一番売れていたモデルだと思います。 この頃のモデルはブライトスターのバッテリー型 ...

ベンツ V350 バッテリー交換

ベンツV350(W639)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではベンツV350(W639)のバッテリー交換作業がありました。バッテリー搭載位置は先代のW638と同じ助手席のシート下ですが、バッテリーの交換方法については劇的に改善されました。 ご参 ...

Passat B6 バッテリー交換

今日の輸入車のバッテリー交換

G.W前とあってか、今日もたくさんの輸入車オーナー様にご来店いただき、バッテリー交換作業をさせていただきました。何台かご紹介させていただこうと思います。 3代目フィアットパンダのバッテリー交換 プラッ ...

パンダ バッテリー交換

パンダのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではフィアットパンダのバッテリー交換作業がありました。 フィアット パンダのバッテリー交換 リピーターのお客様での、現在装着されてるバッテリーもブライトスターです。同じ型番の「SMF 5 ...

アベンシスT250のバッテリー交換をしました

今日は、アベンシスのバッテリー交換作業がありました。ソアラ(後のSC430)等もそうなのですが、国産車でも欧州規格(欧米生産のため等)のバッテリーが装着される車もあります。 パッと見にはバッテリー本体 ...

Copyright© 自動車バッテリー バスケスコーポレーションの店長ブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.