「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧
-
-
クリオⅠ(ルーテシア)のバッテリー交換作業をしました
今日は、輸入車ではルノークリオⅠ(ルーテシア)のバッテリー交換作業がありました。90年代当時のフランス車は、アダプター付きのネジ込み式ターミナルの車が多かったので、何だか懐かしく思いました。今時のフラ ...
-
-
レジアスエースの荷室クッションフロアカーペット張替え
2015/06/19 -レジアスエース
今日は、開店前の時間を利用して、仕事車のレジアスエースの荷室フロアカーペットの張替えを行いました。 開店前で慌てていたこともあり(汗)BEFORE(張替え前)の写真を撮るのを失念してしまったのですが、 ...
-
-
スマート カブリオレのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではMCCスマートカブリオレのバッテリー交換作業がありました。右ハンドル車でしたので、バッテリーは助手席(左側)の足元のフロア内に搭載されています。詳しい交換方法、手順については公式サイ ...
-
-
ベンツ E250(W212)のバッテリー交換をしました
今週は、週明けからバタバタしてまして店長ブログの更新をサボっておりました。店頭取り付け作業でご来店いただいた輸入車のお客様、写真も撮らずにスルーしてしまい本当に申し訳ありませんでした(謝) 今日は、輸 ...
-
-
ドメイン(vasques.com)の更新をしました
2015/06/11 -業務日誌
来年(2016年)1月に、現在使用している独自ドメイン(vasques.com)が有効期限を迎えますので、気を引き締める意味もあり、忘れないうちにドメインの更新手続きをしました。 先ずは、ネットワーク ...
-
-
ワゴンRの車検(継続検査)に行ってきました
2015/06/11 -ワゴンR
今日は、開店前の時間を利用して、軽自動車検査予約システムを利用して昨日予約(第1ラウンド)をしておいた足立支所まで行ってきました。 予約をすると、上記のような用紙をプリントすることが出来ます。 車検を ...
-
-
シトロエンC6のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではシトロエンC6のバッテリー交換作業がありました。お客様お持込みのオプティマレッドトップバッテリーへの交換です。 先日、C6の新車並行車の作業を経験しておりましたので、どこをどう外せば ...
-
-
ワゴンR(MH21S)のプラグ交換をしました
2015/06/09 -ワゴンR
今日は、オープン前の時間を利用して家人のワゴンR(MH21S)のスパークプラグの交換をしました。 純正型番のNGKプラグKR7AI×3本は事前に用意しておきました。 先ず、エアクリーナーボックス全体を ...
-
-
ワゴンRのタイヤ交換をしました
2015/06/08 -ワゴンR
今日は、夕方18時から予約してましたご近所のミスタータイヤマン東和さんに、長男坊にワゴンRのタイヤ交換に行かせました。 新しいタイヤにつきましては、オートウェイのタイヤピットサービスを使って予めお店の ...
-
-
ワゴンRのオルタネーターベルト、A/Cベルトの交換をしてもらいました(笑)
2015/06/05 -ワゴンR
夕方、通販分の発送業務を終わらせ、昔からお世話になってる葛西のレーシングガレージサンテックさんに行き、家人のワゴンR(MH21S)のオルタネーターベルト、A/Cベルトの交換作業をしていただきました。 ...
-
-
BMW E39のバッテリー充電作業
2015/06/05 -業務日誌
昨日お預かりしたBMW E39のお客様のバッテリー(SMF 600-44)の充電作業を続けております。お預かりしたときに電圧や比重(インジケーター)を確認させていただいたのですが、何でもルームランプを ...
-
-
ベントレー コンチネンタルGTCのバッテリー交換をしました
今日の輸入車のバッテリー交換はベントレーコンチネンタルGTCのお客様です。このモデルでは、ベンツW221(Sクラス)と同じようにエンジン始動用のスターターバッテリーとメインバッテリーが分かれていて、バ ...
-
-
本日の輸入車のバッテリー交換作業
今日は、輸入車ではボルボV70XCと、プジョー307のバッテリー交換作業がありました。 ボルボV70XCのバッテリー交換 同年代のV70とバッテリー交換作業自体はまったく同じです。このモデル(2代目) ...
-
-
VW POLO(9N前期型)のバッテリー交換をしました
休み明けの今日は、先ずは営業時間前に、朝一でルーティーンのメーカー仕入れと、お取引先業者様への納品に伺いました。 店に戻ってからは、輸入車ではVWポロ(9N前期型)通称丸目のポロのバッテリー交換作業が ...
-
-
ポルシェ996 GT3のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではポルシェ911(996)GT3のバッテリー交換作業がありました。OBDⅡコネクターにバックアップ電源を繋ぎ、フロントボンネットを開けバルクヘッド部のカバーを外し、バッテリー本体を拝見 ...
-
-
サンダーエースを売却しました(涙)
2015/05/29 -サンダーエース
ヤフオクに出品してましたサンダーエースですが、無事落札されまして、本日BASデポの足立2りんかんから旅立って行きました。 私が所有して約6年間、後半の2~3年は個人的な事情でガレージジャッキに載せたま ...
-
-
ボルボV40のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではボルボV40のバッテリー交換作業がありました。今では、ワゴンモデルはV50に名称が変更されていますので、V40では最後のモデルとなります。 ボルボV40のバッテリー交換方法 この頃の ...
-
-
シグナスX(1YP)にAKRAPOVIC 【願望です】
昨日、出先でAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)を装着したT-MAXを見ました。 バツグンにカッコ良かったので写真撮らせていただきました。YAMAHA乗りとしては「ブレンボ」「オーリンズ」「アクラポ ...
-
-
BMW 318ツーリング(E46)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW 318ツーリングのバッテリー交換作業がありました。既に公式サイトにてご案内させていただいている車種ではありますが、ツーリング(ワゴン)モデルではバッテリー上のカバーの外し方が ...
-
-
オペル メリーバ のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではオペル メリーバ のバッテリー交換作業がありました。 ちょうど、OPELが日本市場から撤退するタイミングで輸入、販売されていた車ですので、おそらく日本での流通台数というのは非常に少な ...