-
-
AMG G55(W463)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではAMG G55(W463)のバッテリー交換作業がありました。 基本的なスタイルと構造の変らないGクラスですが、バッテリー搭載位置は年式によって変更を受けていまして、それぞれ以下のよう ...
-
-
ベンツE250 ブルーエフィシェンシー(S212)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベンツE250 ブルーエフィシェンシーのバッテリー(メイン、サブバッテリー共)交換作業がありました。大雪の為、午前中にご予約いただいていたお客様のご来店はキャンセルになりましたので、 ...
-
-
今日の輸入車のバッテリー交換作業
2016/01/16 -Alfa Romeo, peugeot, 車種別取り付け方法
今日は、輸入車ではアルファロメオ145とプジョー306のバッテリー交換作業がありました。どちらも前職(輸入車販売)のときに現役だった車ですが、あれから20年近く経ってることを想うと何だか感慨深く想いま ...
-
-
カングー(KCK4M)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではカングー(フェイズⅡ)のバッテリー交換作業がありました。因みに、昨日はカングー2をご紹介させていただいたばかりなのですが・・・(笑) カングー(KCK4M)のバッテリー交換 バックア ...
-
-
カングー2(KWK4M)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではカングー2のバッテリー交換作業がありました。カングー2では、標準装着されるバッテリーはL2(60Ah)とL3(70Ah)の2種類がありますが、今日のお客様のモデルはL2の方のバッテリ ...
-
-
BMW 130i(E87)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW130i(E87)のバッテリー交換作業がありました。 BMW E87のバッテリー交換 E87では、トランクフロアにバッテリーが搭載されます。 先ず、何はともあれフロアカーペット ...
-
-
簡単に出来るNHW20プリウス補機バッテリーの交換方法
2016/01/03 -国産車
謹んで新春のお喜びを申し上げます。本年も変らぬご愛顧を何卒よろしくお願い申し上げます。 新年最初の投稿は、4代目プリウスの発売に伴い、20.30系プリウスが今まで以上に中古車(下取車)が市場に流通され ...
-
-
スプラッシュのバッテリー交換をしました
年内最終営業日の今日は、朝一番で年明けの発送業務(例年、年明けの発送業務が最も忙しいです)に備え、ルーティーンのメーカー仕入れをしておきました。 明日12/30日からお休みをいただきますが、実際の所、 ...
-
-
今日の輸入車のバッテリー交換作業
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、プジョー307のお客様からです。3ヶ月ほどお車に乗られなかった為、バッテリーを完全に放電させてしまわれたとのことで、ロードサービスさんでエンジンを始動されてご来店い ...
-
-
アルファロメオ GTV のバッテリー交換をしました
2015/12/26 -Alfa Romeo, renault, 車種別取り付け方法
今日は、輸入車ではアルファロメオGTVのバッテリー交換作業がありました。10年ほど前までは、同年代の155や156と同様に、わりと良く作業していた車ですが、ここ何年かでめっきり作業機会が無くなってしま ...
-
-
オペルアストラのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではオペルアストラクーペのバッテリー交換作業がありました。今ではオペルは日本から撤退(2006年)してしまいましたが、この年代のオペル車は、GM純正の66Ahバッテリーが装着されていまし ...
-
-
ボルボC30(前期型)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではボルボC30のバッテリー交換作業がありました。基本的なバッテリー交換作業は、同年代のV50やS40と同じです。 最初に、バッテリー上面のカバーを取り外します。手前側からカバーを起こし ...
-
-
ルノー・クリオⅡRS 2.0のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではルノールーテシア(クリオⅡのフェイズⅠ)のバッテリー交換作業がありました。 ルノー・クリオⅡRS 2.0のバッテリー交換 ホットモデルですのでエアインテークパイプ位置、取り回しの関係 ...
-
-
ルノーメガーヌⅢのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではルノーメガーヌⅢのバッテリー交換作業がありました。 ルノーメガーヌⅢのバッテリー交換 はじめに、バッテリー本体が覆われているカバー類とそのインテークパイプを外します。部品点数にすると ...
-
-
ベンツW221(前期)のスタータバッテリーの容量アップ
今日は、ベンツW221(Sクラス)の前期モデルに採用されているエンジン始動用のスタータバッテリーの容量アップについてご紹介させていただきます。 ベンツS350 S500 S550 のサブバッテリーにつ ...
-
-
BMW 320i 他、本日の輸入車のバッテリー交換作業
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、BMW 320i E91ツーリングのお客様からです。 BMW 320i E91ツーリングのバッテリー交換 基本的なバッテリー交換作業は、既に公式サイトでご案内してる ...
-
-
シトロエンC4ピカソのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW 320(E90)とベンツ E350(W211)、シトロエンC4ピカソのバッテリー交換作業がありました。 BMW 320(E90)のバッテリー交換 最初はE90のお客様です。B ...
-
-
VOLVO V70(3代目)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車では3代目(2007年以降)ボルボV70のバッテリー交換作業がありました。2代目モデルのV70ではバッテリーはトランクフロアに搭載されていましたが、この3代目V70ではエンジンルームにバ ...
-
-
ルーティーンのメーカー仕入れに行って来ました
月初め、月曜日の今日は、降りしきる雨の中、朝一でルーティーンのメーカー仕入れに行って来ました。 店に戻ってからはいつものように検品、補充電作業です。 輸入車でのバッテリー交換作業では、NEWパンダとメ ...
-
-
アルファロメオ ジュリエッタ のバッテリー交換をしました
2015/10/28 -Alfa Romeo, 車種別取り付け方法
今日は、輸入車ではアルファロメオジュリエッタのバッテリー交換作業がありました。 アルファロメオジュリエッタのバッテリー交換方法 最初に運転席ステアリング下のカバーを外してOBDⅡカプラーからバックアッ ...