-
-
シトロエンC3(2代目)後期型のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではシトロエンC3後期型(2012年モデル)のバッテリー交換作業がありました。事前に、お客様より並行輸入車と伺ってましたので、今までに作業実績のある正規ディーラー車とどこが違うのだろうと ...
-
-
アバルト500のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではアバルト500、ベンツV280、BMW320ツーリングのバッテリー交換作業がありました。 ベンツV280(W638)のバッテリー交換 この店長ブログの記事をご覧いただいてかどうかはわ ...
-
-
ベンツV280(W638)のバッテリー交換
今日は、輸入車ではベンツV280(W638)とE280(S124)のバッテリー交換作業がありました。 ベンツV280のバッテリー交換 過去のこの店長ブログでも何台か取り上げていますが、実はこの車の当店 ...
-
-
AUDI A6 (C7)オールロードクワトロのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではアウディA6オールロード(C7)のバッテリー交換作業がありました。バッテリー周りや適合バッテリーは、オールロードでもセダンやアバントと共通ですが、この年代になりますと標準搭載される純 ...
-
-
ベンツCLS350他のバッテリー交換
今日は、昨夜からのあいにくの雨模様でしたが連休前の土曜日らしくたくさんのご来店のご予約をいただいてました。 先ずは、ボルボV50のお客様です。 詳しいバッテリー交換方法、手順については公式サイトでご案 ...
-
-
BMW 320i(E92)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW 320i(E92)クーペと318iツーリング(E46)のバッテリー交換作業がありました。 BMW 320i(E92)クーペのバッテリー交換 このお客様のお車もそうでしたが、今 ...
-
-
VWトゥーラン(後期型)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではVWトゥーランのバッテリー交換作業がありました。 VWトゥーランのバッテリー交換 最初に、運転席ハンドル下の小物入れのカバーを外してOBDⅡコネクターからバックアップ電源に繋ぎます。 ...
-
-
ボルボS60のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではボルボS60のバッテリー交換作業がありました。S60はセダンモデルですが、過去にこの店長ブログでも何度かご紹介させていただいてますステーションワゴンモデルのV60、もっと言いますと同 ...
-
-
フェラーリ 575Mマラネロのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではフェラーリ 575Mマラネロのバッテリー交換作業がありました。他のお車(ポルシェ)でも当店をご贔屓いただいていらっしゃるお客様で、昨年末よりバッテリー交換のご相談をいただいてたのです ...
-
-
NHW20プリウス補機バッテリーの交換をしました
2016/03/02 -国産車
今日は、開店前にルーティーンのメーカー仕入れのあと、NHW20プリウス補機バッテリーの交換作業がありました。新製品(充電制御車用、アイドリングストップ車用バッテリーの発売に伴うフルモデルチェンジ)発売 ...
-
-
VW UP!のバッテリー交換をしました
今日は、VW UP!(アイドリングストップ機能無し)のバッテリー交換作業がありました。 VW UP!のバッテリー交換方法 このモデルのUP!は、L0規格36Ahバッテリーが標準で搭載されるのですが、L ...
-
-
AMG S55(W220)のバッテリー交換他をしました
今日は、輸入車ではAMG S55(W220)のバッテリー交換作業がありました。AMGでもベースモデルのベンツS500とバッテリー周りに変りはありません。適合バッテリーも同じです。 AMG S55(W2 ...
-
-
ワゴンRのオルタネーターベルトを調整しました
今日は、輸入車ではフィアットパンダ2のバッテリー交換作業がありました。 リピーターのお客様で、前回も当店でお取り付けいただいたお客様です。パンダ2は、マイナス側は工具の要らないレバー式ですので比較的簡 ...
-
-
今日の輸入車のバッテリー交換、点検
今日は、午後から生憎の天候でしたが、いつもの土曜日らしく輸入車のオーナー様にはバッテリー交換、点検作業でご来店いただきました。 朝一のお客様はベンツCクラス(W204)のお客様のバッテリー交換作業です ...
-
-
ベンツGL550(X164)のバッテリー交換をしました
今日は、朝一でルーティーンのメーカー仕入れを行いました。 会社に戻ってからは、いつものように検品と補充電作業を行います。 ベンツGL550(X164)のバッテリー交換 輸入車ではベンツGL550のバッ ...
-
-
カングー2(ABA-KWK4M)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではカングー2のバッテリー交換作業がありました。 いつものように、センターコンソールのOBDⅡコネクターを使ってバックアップ電源に繋いでからバッテリーの交換作業にとりかかります。 このモ ...
-
-
ワゴンR(MH34S)のバッテリー交換をしました
今日は、ワゴンR(MH34S)のバッテリー交換作業がありました。 ワゴンR MH34Sのバッテリー交換 標準装着バッテリーは、アイドリングストップ車対応の「M42R」です。 Brite Star M4 ...
-
-
VW POLO(6R)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではVWポロ(6R型)とベンツC300(W204)のバッテリー交換作業がありました。 VWポロ(6R型)のバッテリー交換 バッテリー上面に集束ボックスがあり、パッと見には何だか面倒なよう ...
-
-
ポルシェ997のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではポルシェ997カレラSのバッテリー交換作業がありました。 ポルシェ997のバッテリー交換 最初に、運転席足元のOBDⅡコネクターからバックアップを取ります。 996以降のモデルから、 ...
-
-
ティグアンのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではVWティグアンのバッテリー交換作業がありました。基本的なバッテリー交換作業の方法、手順については同年代のVWゴルフⅥと同じです。 VWティグアンのバッテリー交換 作業手順の詳細につい ...