「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧

本日の輸入車のバッテリー交換業務

2015/02/21   -業務日誌

今日は、VWパサート(B6)のバッテリー交換作業がありました。 基本的な作業と適合バッテリーは、シャーシを共通とするゴルフⅤと同じです。B5、B5.5までのモデルではバルクヘッド部にバッテリーが搭載さ ...

FERRARI 612 スカリエッティのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではお客様のご紹介でフェラーリ612スカリエッティ(コーンズ30th記念モデル)のバッテリー交換をしました(汗) 早速、運転席ハンドル左下のヒューズボックス内のOBDⅡコネクターでバック ...

カングー2(デカングー)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではボディーサイズが大きくなったカングー2のバッテリー交換作業がありました。 現在装着されてるバッテリーを確認しますと、バッテリー収納ケースより一回り小さなルノー純正の60Ahバッテリー ...

本日のバッテリー交換作業

今日の輸入車のバッテリー交換作業は、ゴルフⅥのヴァリアントから始まりました。 詳しい交換手順については、ゴルフⅥのバッテリー交換方法 でご案内させていただいております。VW純正60Ahバッテリーが装着 ...

シトロエンC6のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではシトロエンC6のバッテリー交換作業がありました。何分、流通台数が少ない車ですので、当店でも初めて作業する車です。 事前の下調べで、バックアップ用のOBDⅡコネクターと、バッテリー搭載 ...

ベンツC200(S204)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではベンツC200のバッテリー交換作業がありました。 このモデルでは、A/Cのダストフィルターボックスを外してバッテリーの交換作業を行います。詳しい交換方法については、ベンツ W204の ...

今日の輸入車のバッテリー交換作業

今日の輸入車のバッテリー交換作業は、2台目ボルボV70(トランクルームにバッテリーが搭載されるモデル)からです。 カーゴスペースを跳ね上げ、バッテリーカバーを外すと、本来よりもワンサイズ小さなバッテリ ...

AMG S63(W221)のサブバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではAMG S63(W221)のサブバッテリーの交換作業がありました。 W221のバッテリー交換については、公式サイトの ベンツ W221のバッテリー交換方法 でご紹介させていただいてお ...

今日の輸入車のバッテリー交換作業

2015/02/07   -業務日誌

今日の輸入車のバッテリー交換作業は、BMWのE60からです。BMW純正80Ahバッテリーが装着されていましたが、価格も変りませんし当店ではワンサイズ大きな100AhのSMF 600-44をE60の適合 ...

3rdシグナスX-SRのエア抜きをしました

2015/01/31   -SE44J, シグナスX

先日、装着したブレンボキャリパーですが、まだ当たりがついてないのか、どうもタッチと効きが今ひとつ(純正とたいして変らない)のように感じましたので、ご来店作業(仕事)の合間に、念のために今一度エア抜きを ...

本日の輸入車のバッテリー交換作業です

今日は、輸入車ではボルボS40(後期型)とゴルフⅥのバッテリー交換作業がありました。 先ず、ボルボS40の後期モデルですが、公式サイトの ボルボ V50/S40のバッテリー交換方法 でもご案内させてい ...

W211のサブバッテリーの交換

W211のサブバッテリー交換時に、A/Cのダストフィルターをボックスごと取り外す必要があるのですが、その取り外し方についてよくお問い合わせをいただきますので、画像で説明させていただきます。 上の画像は ...

アウディA3のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではアウディA3のバッテリー交換作業がありました。 詳しい交換手順については、公式サイトの アウディA3のバッテリー交換方法 でご案内させていただいております。 全長の長い(バッテリー高 ...

今日の輸入車のバッテリー交換作業

今日の輸入車のバッテリー交換作業は、アルファロメオ156 2.5V6から始まりました。 このモデルは、こんな感じでバッテリー上にエアインテークパイプがありますので、一旦ずらしてやり、バッテリーを上方向 ...

3rdシグナスX-SRにブレンボキャリパー

2015/01/22   -SE44J, シグナスX

出来るだけ「弄ってる」感が出ないようにキャリパーサポートやブレーキホースを選択して、ブレンボキャリパーを装着しました。 ブレンボ4POTキャスティングキャリパー¥17,280 アクティブキャリパーサポ ...

Benz V280(W638)とボルボV50(後期)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではベンツV280(W638)のバッテリー交換作業がありました。 助手席の下にバッテリーが搭載されていますので、最初にシートを一番前の一番上げた状態にして、バッテリー上面のカバーを外して ...

プジョー207とゴルフ5のバッテリー交換

今日は、輸入車ではプジョー207のバッテリー交換作業がありました。 近年は、こんな感じでバッテリー本体がカバーされている車種が多いです。また、車種によってはバッテリーカバーだけでなく、バッテリー周りの ...

ボルボXC70のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではボルボXC70(2代目)のバッテリー交換作業がありました。同じフェイスマスクの同年代のV70と同じで、バッテリー本体はリヤのトランクルームに搭載されています。 詳しい交換方法は、公式 ...

ベンツE550(S211)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではベンツE550ワゴン(S211)のバッテリー交換作業がありました。 211でも、550(後期モデル)ですのでSBC用のサブバッテリーが搭載されないモデルです。 SMF 600-44 ...

ベンツ CLS(C219)のバッテリー交換方法

今日は、輸入車ではベンツC219(CLS500)のバッテリー交換(メイン、サブバッテリー共)作業がありました。 基本的な作業は、全てシャーシを共通とするW211とまったく同じです。公式サイトの ベンツ ...

Copyright© 自動車バッテリー バスケスコーポレーションの店長ブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.