-
-
ルノーセニックRX4のバッテリー交換をしました
今日は、セニックRX4のバッテリー交換作業がありました。 RX4グレードでも、基本的な作業はベースグレードのセニック(エンジンルームにバッテリーが搭載されるフェイズⅡと同じ)と同じです。 先ず、バッテ ...
-
-
W221(後期)S350のバッテリー交換をしました
今日は、W221 S350(後期型)のバッテリー交換作業がありました。 お客様には「メインバッテリーの交換を・・・」とご依頼されてましたので、普段通りにトランクルームを開けてリヤシート背もたれ裏のカバ ...
-
-
ベンツC300(W204)のバッテリー交換をしました
今日は、昨日に続きW204(C300)のバッテリー交換作業がありました。同じ車種が続くときはこんなものです(笑) W204では、先ず、ボンネットを垂直の状態にまで開け、A/Cフィルターをボックスごと取 ...
-
-
ベンツC200(W204)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではC200(W204)のバッテリー交換作業がありました。ほとんどのモデルではMB純正84Ahバッテリーが標準で搭載されているのですが、ナビ等が装着されない廉価版のベーシックグレードでし ...
-
-
BMW MINI(R50)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW MINIクーパー(R50)のバッテリー交換作業がありました。 ONEとCOOPERは、エンジンルーム内にバッテリーが搭載されていますので、先ずウェザーストリップとバッテリーカ ...
-
-
ベンツE250CGI(W212)のバッテリー交換をしました
今日は、ベンツW212のバッテリー交換作業がありました。 詳しい交換方法につきましては、超特急で公式サイトを作成しましたので、よろしければ ベンツ W212のバッテリー交換方法 をご覧になってみてくだ ...
-
-
デカングーのバッテリー交換をしました
今日はデカングー(カングー2)のバッテリー交換作業がありました。すでに公式サイトでご案内させていただいている車種ですが、ここのところ台数も増えてきましたので詳しくご紹介させていただきます。 はじめに、 ...
-
-
アルファロメオ159スポーツワゴンのバッテリー交換をしました
2014/10/18 -Alfa Romeo, 車種別取り付け方法
今日は、輸入車ではアルファロメオ159スポーツワゴンのバッテリー交換作業がありました。 アルファロメオ159のバッテリー交換方法 ワゴンモデルも、バッテリーの交換手順は公式サイトでご案内させていただい ...
-
-
クリオⅢ 他のバッテリー交換をしました
本日の輸入車のバッテリー交換作業はクリオⅢから始まりました。 ご予約時に、オルタの点検をご依頼いただいてましたので、先ずテスターを使ってオルタの診断から行いました。車が新しいこともあり、新車時と変わら ...
-
-
ボルボV50(後期型)のバッテリー交換をしました
今日は、ボルボV50後期型のバッテリー交換作業がありました。2004年~2007年までの前期型は、公式サイトの ボルボ V50/S40のバッテリー交換方法 でご案内させていただいております。 後期型( ...
-
-
ベンツW204のバッテリー交換をしました
今日の輸入車のバッテリー交換は、ベンツW204のバッテリー交換作業がありました。 W204では、A/Cダストフィルターボックスの下にバッテリーが搭載されます。バッテリー交換時には、ボンネットを垂直の状 ...
-
-
VW ポロ(6R)他のバッテリー交換をしました
本日の輸入車のバッテリー交換は、充電作業でお預かりしたゴルフ5 R32のお客様のバッテリー交換作業から始まりました。 詳しい交換手順については、以前のこの記事をご参照くださいませ。 続い ...
-
-
プジョー207 他のバッテリー交換
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、プジョー207から始まりました。 グローブボックス中のヒューズボックスを開けてOBDⅡソケットからバックアップを取ってバッテリーの交換作業を行います。 バッテリーの ...
-
-
VOLVO V70のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではボルボV70(2代目)のバッテリー交換作業がありました。2代目のモデルはトランクフロア(カーゴルーム)にバッテリーが搭載されます。 先ず、フロアカバーを開けます。 次に、左右2箇所の ...
-
-
ルノーカングー1(フェイズ2)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではカングーのバッテリー交換作業がありました。 この店長ブログでも何度もご紹介させていただいてますし、公式サイトでもご案内してますので割愛させていただきますが、ここのところ何度も登場する ...
-
-
ボルボV70XCのバッテリー交換
今日は、輸入車ではボルボV70XCのバッテリー交換作業がありました。 クロスカントリーモデルですが、バッテリー周りはベーシックモデルと共通です。詳しい交換手順については公式サイトの ボルボ V70のバ ...
-
-
BMW E39のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW E39のバッテリー交換作業がありました。 当ブライトスターバッテリーのラインナップですと、 BMW純正80Ahバッテリーには「SMF 590-42 90Ah」が、BMW純正9 ...
-
-
ベンツ CLS 550 他のバッテリー交換をしました
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、ベンツCLS550(C219)から始まりました。 初めに、運転席足元のOBDⅡ端子を使ってバックアップを取り、スペアタイヤカバーとスペアタイヤを取り外します。 バッ ...
-
-
ポルシェ997のバッテリー交換をしました
お盆休み明けの今日は、輸入車ではポルシェ911(997)のバッテリー交換作業がありました。 996、997は運転席足元にOBDⅡ端子がありますので、ここでバックアップを取ります。因みに、右ハンドル車で ...
-
-
ポルシェ996のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではポルシェ996のバッテリー不良に伴う交換作業がありました。お客様に伺ったところ、前回、純正バッテリーに交換してから1年半くらいとの事でしたが「年間3,000kmくらいしか乗られない」 ...