今日は、輸入車ではシトロンC3(2代目)のバッテリー交換作業がありました。
基本的な作業はプジョー207とほぼ同じです。
初めに、エアインテークパイプを外してバッテリーの交換スペースを確保します。
バッテリー本体は、ここのレバー部分で固定されていますので、矢印方向にレバーを倒しこみながらバッテリー本体を車体から取り外します。
2010年モデルからの2代目では、L2タイプが標準で装着されますので、これにはブライトスターバッテリーですと「SMF 56219」が適合いたします。
OBDⅡカプラーは、グローブボックスを開けてこの位置になります。この辺も姉妹車のプジョーと同じです。
SMF 562-19 62Ah ¥14,500(税込、工賃サービス)
近日中に、公式サイトでもページを作成して詳しいバッテリーの交換手順をご案内させていただこうと思います。
自動車バッテリーバスケスコーポレーションのトップページへ戻る