今日は、輸入車ではボルボV40のバッテリー交換作業がありました。アイドリングストップ付きの現行モデル(2012年~)は当店でも初めて作業する車です。
VOLVO V40 のバッテリー交換
ストラットタワーバーがありましたので、最初は60と同様にタワーバーを外せばバッテリーは真上に引き抜けるものだと思い作業を始めましたが、よく見てみるとバッテリー固定箇所(バッテリーの台座部分の出っ張りを固定する箇所)の構造上、バッテリー本体は手前方向にしか引き抜けないことがわかりました(汗)
バッテリーの交換手順をざっと説明させていただきますと・・・
- ストラットタワーバーを外す。
- エアインテークパイプを外す。
- エアクリーナーボックスを避けておく。
- エアクリーナーボックスを避けて出来たスペースからバッテリー本体を引き抜く。
上記のような手順になりますが、実際にはそれに伴って一旦外さなくてはいけない箇所がたくさんありますので、思ったより時間は掛かってしまいました(汗)
今まで装着されていたアイドリングストップ車用のAGMバッテリーを取り出すまでには、ここまでのものを外さなくてはいけません。良い勉強をさせていただきました。
VOLVO純正AGM 80Ahバッテリーには、ブライトスターですと「AGM 80-L4」が適合製品となります。
Brite Star AGM 80-L4 ¥30,000(税込、工賃サービス)
ご注文は、公式サイトの ご注文フォームよりお願い申し上げます。