「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧
-
-
クリオⅢのバッテリー交換
今日はルノールーテシア(クリオⅢ)のバッテリー交換をしました。この車は、パッと見にはバッテリーがどこにあるかわかりませんが、 バッテリー上のカバーを向かって左から1,2,3と外しますと バッテリー本体 ...
-
-
ムーヴカスタムのバッテリー交換
今日はご近所にお住まいのお客様で、ムーヴカスタムのバッテリー交換をしました。 軽自動車とは言え、ナビ、ETC付で電装品の装備もちょっとした高級車と変わらないのに、純正バッテリーが「26B17L」では余 ...
-
-
ボルボS80(06~)のバッテリー交換
今日は、スウェーデン車フリークのお客様のボルボS80のバッテリー交換をしました。 SMF 580-45 80Ah ¥18,000(税込) マイナスターミナルの腐食が進んでいたので念入りにクリーニングさ ...
-
-
ベンツ W211のサブバッテリー
2013/10/07 -新製品のご案内
W211のサブバッテリーにご使用いただいてる「STX14-BS」ですが、今までは常時2~3個を在庫するようにしていたのですが、ここのところ販売数が伸びてきましたのでケース単位(6個入り)で在庫するよう ...
-
-
ロータスエリーゼ(フェイズⅠ)のバッテリー交換
今日は、前回に続きロータスエリーゼ(フェイズⅠ)のバッテリー交換作業がありましたので、作業工程をここにご案内させていただきます。 先ず、FRPボンネットを取り外します。○印のところ10mmネジ3箇所で ...
-
-
SAAB9-5エステートのバッテリー点検をしました
本日は、以前当店でお取り付けいただいたSAAB9-5エステートのお客様のバッテリー点検作業がありました。症状を伺いますと「昨年の冬くらいからセルの回りが良かったり悪かったりする」との事。症状が出るタイ ...
-
-
BMW E39 バッテリー交換方法を更新しました
本日はルノーカングーのバッテリー交換をしました。ここ数年の当店で、一番数多くバッテリー交換作業をしている車種になると思います。 詳しくはカングーのバッテリー交換方法をご参照ください。 SMF 575- ...
-
-
だんだんブログネタが・・・(汗)
2013/09/27 -業務日誌
今日は、ルーティーンのメーカー仕入れを午前中に行い、その後、検品作業を行いました。 午後は、接客の合間に補充電作業をしながら日々の通販分の発送業務を夕方の集荷に間に合うように行います。 出来るだけ、輸 ...
-
-
ローバーミニのバッテリー交換をしました。
本日は、ローバーミニ(クラッシックMINI)のバッテリー交換作業がありました。最終モデルでしたので標準の適合バッテリーは本来「55B24LS」になるのですが、当店取り扱いのブライトスターでは既に生産が ...
-
-
輸入車のバッテリー交換大盛況!?
2013/09/21 -業務日誌
本日は、輸入車だけでも5台のお客様にバッテリー交換作業でご来店いただきました。 朝一はパサートW8のお客様でした。 この車は、スペースいっぱいのバルクヘッド部に80Ahバッテリーが装着されているので、 ...
-
-
W211のスペアタイヤカバーの脱着について
ここのところ、メルセデスベンツのお客様のご来店バッテリー交換作業が続いてますが、今日はW211のメインバッテリーの交換作業がありましたので、よくお問い合わせいただくスペアタイヤカバーの外し方を紹介させ ...
-
-
バッテリーの補充電作業
2013/09/17 -業務日誌
本日は連休明け(3連休)ですので、朝一から在庫商品の補充電作業をしました。 基本的に、こうした作業は同一ロット、同一製品(画像はSMF 575-41 75Ah)で直列に接続して行います。 この場合、4 ...
-
-
マークⅡブリットとオデッセィのバッテリー交換をしました
今日は先ずマークⅡブリットのバッテリー交換をしたのですが、お客様のご要望で現在装着されてる「44B19R」から「65B24R」に容量アップしました。 この場合、バッテリーの長さ部分の寸法が約5cmほど ...
-
-
ロータスエリーゼ(フェイズⅠ)のバッテリー交換をしました
今日は、午前中にメーカー仕入れを行ったのですが、入荷した製品は一度全て開封し、初期不良が無いかどうかをテスターで確認します。これだけでも結構な時間を要してしまうので、ご予約の無いときを見計らって仕入れ ...
-
-
カングーとBenz W124 のバッテリー交換をしました。
2013/09/05 -業務日誌
最近、天候(ゲリラ豪雨頻発)のせいか、ここにご紹介するような仕事も出来ないでいたのですが、本日はルノーカングーとW124のバッテリー交換をしました。カングー(フェイズⅡ)は当サイトのメインコンテンツで ...
-
-
VWボーラのバッテリー交換
本日は、ボーラのバッテリー交換をしました。交換方法については、すでに当サイトでご案内してます姉妹車種のゴルフⅣのバッテリー交換方法 と同じですのでごちらをご参考にされてみてくださいませ。 VW純正のバ ...
-
-
カングーの暗電流の測定とオルタ診断をしました
2013/08/29 -業務日誌
本日は、カングーにお乗りのお客様のご依頼で、バッテリーの交換(SMF 575-41)と同時に暗電流の測定とオルタ診断をしました。 先ずは暗電流の測定ですが、測定値は66.2mA、ナビ、ETC付きですの ...
-
-
MOLL600-32(ゲレンデ用)バッテリーがモデルチェンジしました
2013/08/29 -新製品のご案内
ベンツGクラスの中期用バッテリーであるMOLL 600-32 バッテリーがモデルチェンジしました。 ※ 中期・・・左リヤフェンダー内にバッテリーを搭載するモデル 製品の詳細はhttp://www.va ...
-
-
MOLL077-15のモデルチェンジ情報(仮)
2013/08/29 -新製品のご案内
メーカーさんより、6VバッテリーのMOLL製07715のモデルチェンジ情報が入って来ましたのでご紹介させていただきます。 従来品のCCA値は220Aでしたので、それが270Aになり大幅に改良されている ...
-
-
シグナスX(SE44J)にHID取り付け
先日購入したシグナスX-SR(平成25年式)のライトをHIDに交換しましたので、作業手順をご紹介させていただきます。 チョイスしたのはリレーレスの6000KのHID。このモデルはバッテリーが車両後部に ...