「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧
- 
											  
- 
								府中で制作会社さんと打ち合わせ・・・2015/03/25 -業務日誌 
 今日は、朝一でルーティーンのメーカー仕入れを行いました。 その後、仕入れ製品の検品、補充電作業をこなしながら店頭での取り付け作業を行い、通販分の発送業務を少し早めに切り上げ、夕方から府中まで当サイトの ... 
- 
											  
- 
								レジアスエースバンの車検整備(ブレーキ周りの点検)2015/03/23 -レジアスエース 
 午前中の空き時間に、4月に車検を迎えるレジアスエースバンのブレーキ周りの点検を行いました。一応、ブレーキパッドは交換するつもりで用意していましたが、パッド残量を確認したところ、まだ5.0mm以上ありま ... 
- 
											  
- 
								メーカー仕入れとレジアスエースの洗車をしました(汗)今日は、朝一でメーカー仕入れを行い在庫製品を補充し、検品、補充電作業の合間に業務車のレジアスエースバンの洗車をしました。 昨年末に車の大掃除(コーティング)をして以来ですから、2ヶ月半ぶりの洗車になっ ... 
- 
											  
- 
								レジアスエースのA/Cフィルター交換2015/03/13 -レジアスエース 
 ここのところ、4月の車検に向けて時間のあるときに、業務仕様車のレジアスエースバンのメンテナンスを行っています。取り寄せていたA/Cフィルターが届きましたので、早速交換作業を行いました。 先ずは、一旦グ ... 
- 
											  
- 
								BMW 525ツーリング(E61)のバッテリー交換をしました今日は、輸入車ではE61のバッテリー交換作業がありました。 インナーカバーを開けて現在装着されてるバッテリー本体を確認しますと、BMWなのにBenz純正バッテリーが装着されています(汗)どうやら、再生 ... 
- 
											  
- 
								ベンツ ゲレンデ(中期型)のバッテリー交換をしました今日は、輸入車では先日の後期型に続きゲレンデ中期型のバッテリー交換作業がありました。ゲレンデは、前期、中期、後期型で搭載バッテリーもバッテリー搭載位置も異なる車ですので注意が必要です。 中でも、この中 ... 
- 
											  
- 
								レジアスエースの車検整備2015/03/12 -レジアスエース 
 来月に車検を迎えますので、先日のエアフィルター交換に続いて ・エンジンオイル交換 ・オイルフィルター交換 ・ATF交換 をするため、予約してあるディーラーさんに行ってきました。 高いなぁとは思いますが ... 
- 
											  
- 
								AMG CLS55のバッテリー交換をしました今日は、輸入車ではAMG CLS55(C219)のバッテリー交換作業がありました。SBC用のフロントのサブバッテリー、トランクのメインバッテリー共に交換いただきました。 左ハンドル車ですので、右ハンド ... 
- 
											  
- 
								3rdシグナスX-SRのサービスキャンペーン今日、年末のリコール時と同じ封書がYAHAMAから届きました。 現在、リヤホイールの入荷待ちなのですが、フロントも念のため点検し、不具合があれば交換する旨の案内でした。国内仕様で良かったとつくづく思い ... 
- 
											  
- 
								レジアスエースのエアフィルターを交換しました2015/03/09 -レジアスエース 
 今日は、午前中の空いた時間で来月車検を迎える業務車のレジアスエースバンのエアフィルターを交換しました。 と言っても、工具無しで行える簡単なメンテナンスです。エアクリーナーボックスは左フロントバンパー内 ... 
- 
											  
- 
								ベンツ ゲレンデ(後期)のバッテリー交換をしました今日は、輸入車ではベンツGクラス、所謂ゲレンデヴァーゲン(後期型)のバッテリー交換作業がありました。Gクラスは、前期、中期、後期型で、標準搭載バッテリーもバッテリー搭載位置も異なるので、ユーザー様には ... 
- 
											  
- 
								本日も充電作業のご依頼2015/03/07 -業務日誌 
 本日も、深放電バッテリーの充電作業のご依頼がありました。状態を確認しますと4V程度です(汗) 最初に、業務用の充電器で高めの電圧をかけ、大きくなった内部抵抗に負けないだけの電流をコントロールしながら充 ... 
- 
											  
- 
								充電作業の結果2015/03/05 -業務日誌 
 このブログで充電作業についてご案内したからでしょうか、ここのところユーザー様お持込のバッテリーの充電作業のご依頼が続いております。昨日お預かりした過放電のバッテリーですが、充電作業が終わり、数時間放置 ... 
- 
											  
- 
								シトロエンエグザンティアのバッテリー交換をしました今日は、輸入車ではシトロエンXantiaのバッテリー交換作業がありました。ナンバーが2桁だったので、お客様にその事を伺いますと、新車でお車をお求めになりワンオーナーで19年目とのことでした。 こうした ... 
- 
											  
- 
								W211のサブバッテリー交換と充電、点検作業 etc今日は、輸入車ではW211のサブバッテリー交換とメインバッテリーの点検作業がありました。 事前のお客様からのお問い合わせで、バッテリーに関連する警告灯が点灯するとのことでしたので、フロントのSBC用の ... 
- 
											  
- 
								充電作業一式2015/02/27 -業務日誌 
 今日は、バッテリーを上げられてしまい(過放電)お持込のお客様の充電作業をさせていただきました。先日お預かりしたものですが、今日お引き取りに見えたときに各テスターで診断した結果をご説明させていただきまし ... 
- 
											  
- 
								カングーのバッテリー交換をしました今日は、輸入車ではカングーのバッテリー交換作業がありました。 それも2台続けて・・・(笑) どちらもリピーターのお客様です。 でも特に珍しいことではありませんで、過去にもカングーに限ってはこういったこ ... 
- 
											  
- 
								PTクルーザーのバッテリー交換をしました今日は、輸入車ではPTクルーザーのバッテリー交換作業がありました。ここ数年ではクライスラー社のヒット車と言えると思います。 バッテリー本体は、このエアクリーナーボックスの下に搭載されていますので、ボッ ... 
- 
											  
- 
								ワゴンR(MH21S)のブレーキランプ交換2015/02/23 -ワゴンR 
 今日は、通販分の発送業務後に、家人のワゴンR(MH21S)のブレーキランプ交換をしました。昨日、球切れに気がついたものですから・・・(汗) 作業はいたって簡単で、テールレンズAssyを10mmボルト2 ... 
- 
											  
- 
								ルノールーテシア(CLIO)Ⅲのバッテリー交換をしました今日は、輸入車ではルノールーテシアのバッテリー交換作業がありました。 最初にOBDⅡからバックアップ電源に繋いでおきます。 初めに、バッテリー上面のエアインテークとバッテリーカバーを外しておきます。 ...