今日は、輸入車ではプジョー508のバッテリー交換作業がありました。作業そのものはそんなに難しい車ではありませんが、パッと見にはバッテリー本体はケースに覆われていますし、なんと言っても集束ハーネスのボックス部がありますので、どこのツメを外せばどこが外れる・・・といったことをご存知無いと一般ユーザー様には敷居が高いように感じられるかもしれません。
プジョー508のバッテリー交換
最初にOBDⅡコネクターからバックアップ電源に繋いでおきます。508ではOBDⅡコネクターはセンターコンソールの灰皿を取り外したところに隠れています。
バッテリー上面のカバーを2つ取り外しておきます。
集束ハーネスが2箇所、バッテリーカバーにクランプされていますので、これらをバッテリカバーから切り離しておきます。
集束ハーネスのボックス部のツメは、よく見ていただけるとおわかりいただけれると思いますが、実は側面にも1箇所あります。この部分がキモになると思います。
ボックス部は上方向に避けておきます。
バッテリーの台座部分はPP樹脂製のレバーでひっかかっているだけですので、起こしてやるだけでバッテリー本体はフリーになります。
バッテリーカバーを取り外したところです。ツメの位置がおわかりいただけると思います。
後は、旧バッテリーを車両から取り外して、新バッテリーを元あったように取り付けていきます。純正装着されてるプジョーシトロエン純正のL3バッテリーには「SMF 575-41」が適合いたします。
グレードと仕様によっては、上記画像のようにL2が装着される場合もあるようですが、電気負荷の高い車ですし、無加工で取り付け出来ますので、容量の大きな「SMF 575-41」をお勧めいたします。また、アイドリングストップ機能付車は「AGM 70-L3」が適合製品になります。
Brite Star SMF 57541 75Ah ¥16,500(税込、工賃サービス)
ご注文は公式サイトの ご注文フォームよりお願い申し上げます。