今日は、輸入車ではジャガーSタイプとVWポロ(9N型)のバッテリー交換作業がありました。
ジャガーSタイプのバッテリー交換
お客様ご自身のライトの消し忘れによるバッテリー上がりとの事で、すでに時計等はリセットされてしまってましたが、念のためにOBDⅡコネクターでバックアップ電源に繋いでからバッテリー交換作業を行います。Sタイプでは運転席足元の画像の場所にOBDⅡコネクターがあります。
Sタイプでは、ジャガー純正90Ahバッテリーが標準装着されます。これには、ブライトスターですと100Ahの「SMF 60044」が適合製品(全くの同寸法、同端子レイアウト)となります。
バッテリー搭載位置は、トランクフロアのスペアタイヤ横になります。
SMF 60044 100AH ¥19,900(税込、工賃サービス)
VWポロ(9N型)のバッテリー交換
最初に、運転席足元のOBDⅡコネクターでバックアップを取ります。
バッテリー本体は収納ケースの中にありますので、レバーを手前側に開けます。
VW純正61Ahバッテリーには、ブライトスターですと「SMF 56219」が適合いたします。
詳しい交換方法については、公式サイトの VW ポロのバッテリー交換方法 をご参考にしていただければ幸いです。
SMF 56219 62Ah ¥14,500(税込、工賃サービス)
先日、通販で新しい同型式バッテリーをお買い求めいただいたお客様に廃バッテリーをご持参いただいたのですが、なんと!現行モデルの前の前の製品(2001年製造)です!?
試しに、電圧を測定してみますと、一応12V以上出ています(汗)約13~14年間お使いいただいたのでしょうか?
自動車バッテリーバスケスコーポレーションのトップページへ戻る