ここのところ、公式サイトのスマホ対応でバタバタしておりまして、店長ブログの更新をしばらくさぼっておりました。せっかくご来店いただき写真まで撮影させていただいたのに、ここに掲載できなかった数多くのお客様、大変申し訳ございません(汗)
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、ジャガーXJ(X351)から始まりました。
運転席足元のOBDⅡカプラーからバックアップを取り作業を始めます。
XJシリーズは、伝統的に?バッテリーはトランクルームに搭載されています。
SMF 600-44 100Ah ¥19,900(税込、工賃サービス)
続いては、アルファロメオブレラのリピーターのお客様です。お客様とも雑談させていただきましたが、確かに左ハンドルでマニュアルで乗れる数少ない輸入車の1台です。
SMF 580-45 80Ah ¥18,000(税込、工賃サービス)
続いては、PTクルーザー(後期型)のリピーターのお客様です。PTクルーザーは車格に対して余りに標準搭載バッテリーが小さく、ナビやETCといった電装品の装備が当たり前となった今では、お車の使い方によってはすぐにバッテリー上がりになってしまう車のひとつです。
そこで、現物合わせでワンサイズ大きなバッテリーがバッテリートレイぎりぎりに載せられることがわかったので、容量アップ製品の「SMF 562-20」をお取り付けいただくことにしました。
SMF 562-20 62Ah ¥14,000(税込、工賃サービス)
その他、ボルボV60のお客様
BMW 320i(E90)のお客様
AUDI A4のお客様(写真を失念)にも、ご用命いただき、国産車のお客様と合わせ、今日は1日中バッテリー交換作業をしていました(笑)
自動車バッテリーバスケスコーポレーションのトップページへ戻る