「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧
-
-
ゴルフⅤR32のバッテリー交換方法
昨日はゴルフⅤR32のバッテリー交換がありましたので、作業手順をご案内させていただきます。この車は、他のグレードのモデルと違い、バッテリーがトランクルームのフロア内に搭載されています。 スペアタイヤ固 ...
-
-
本日の輸入車バッテリー交換作業
2014/03/01 -車種別取り付け方法
本日は3月1日は、土曜日ということもあり、輸入車だけでもゴルフⅤR32のバッテリー交換の他、BMW318(E46)、ベンツE320(S211)、ゴルフⅣ(GTX)のバッテリー交換作業がありました。 B ...
-
-
3rdシグナスX-SR SE44J(2013国内仕様)のウェイトローラーを交換してみました
愛機、シグナスX-SRのウェイトローラーを、ドクタープーリー製スライディングウェイトローラー 20×12 9グラムに変えてみました。 とりあえず、プラスドライバー(No.1)でVベルトカバー等のカバ ...
-
-
ポルシェ911(996)のバッテリー交換をしました
今日は、ポルシェ996のバッテリー交換作業がありました。 基本的には、前半分が同じシャーシで構成されるボクスターと同じなのですが、新たに ポルシェ996のバッテリー交換方法ページを作成しましたので、よ ...
-
-
Amazonのセミナーを受講してみました
2014/02/26 -業務日誌
今日は、ちょうど時間帯が合っていたので、出店しているAmazonのウェブセミナーを受講してみました。 約45分の受講で、内容は特に何年も前から出店している出店者にとっては・・・でしたが(笑)こういうシ ...
-
-
ベンツ 320CE カブリオレ(A124)のバッテリー交換をしました
今日はベンツ 320CE カブリオレのバッテリー交換作業がありました。 124系は、400Eと500E(これらはトランクルームにバッテリー搭載)を除き、全て基本的なバッテリー交換作業は同じです。詳しい ...
-
-
確定申告に行って来ました
2014/02/24 -業務日誌
本日、確定申告に行ってまいりました(嫁さんがですが・・・) 16年前の創業以来、申告書類等の作成は親しくしている税理士さんにお願いしてますので本当に助かっています。
-
-
アウディA4のバッテリー交換をしました
今日はアウディA4(B6)のバッテリー交換作業がありました。 A4は、バッテリー上面のカバー類やウェザーストリップ類を外さないとバッテリー本体の固定ステーにアクセスすることが出来ませんし、固定ステーに ...
-
-
チェロキーのバッテリー交換
チェロキーXJ(7MX)は、一般的な国産車と同じようにバッテリー上面でステーで固定されているので、バッテリー交換作業が初めてという方でも工具と手順さえ間違わなければ簡単に作業出来る車のひとつです。 写 ...
-
-
カングー2のバッテリー診断をしました
2014/02/15 -renault
今日は、以前通販で「SMF 575-41」をカングー用にお買い求めいただいたお客様に、ご来店いただき「バッテリー診断」「オルタの診断」「暗電流の測定」をしました。 何でも、新車時に装着されてたルノー純 ...
-
-
オペルVITA(コルサC)のバッテリー交換をしました
今日はVITAのバッテリー交換作業がありました。過去に何度か作業していますが、バッテリー交換作業の大変な車のひとつです。 こんな感じでバッテリー本体が搭載されていますので、バッテリーを交換するには、ワ ...
-
-
BMW 320i のバッテリー交換をしました
今日は、BMW 320i(E46)のバッテリー交換作業がありました。 この車は、トランクルーム(右リヤフェンダー内)にバッテリーが搭載されていますので、先ずフロアカバーを跳ね上げてウェザーストリップに ...
-
-
ジャガーXタイプのバッテリー交換をしました
今日はジャガーX-typeのバッテリー交換作業がありました。 この車は、国産車と同じように上面固定の車ですので、比較的簡単に作業できる車のひとつですが、バッテリー本体に断熱カバーが巻かれているので、そ ...
-
-
アベンシスのバッテリー交換方法
今日は、アベンシス(T250型・2003年~ 2008年モデル)のバッテリー交換方法をご案内させていただきます。この車は、国産車ですが、英国で生産されていますので欧州車用規格のバッテリーが採用されてい ...
-
-
シトロエンC4のバッテリー交換をしました
今日は、シトロエンC4のバッテリー交換作業がありました。 この車も、プジョー307等と同じで、一度エアクリーナーボックスをずらしてバッテリーの脱着スペースを確保しませんと交換作業が出来ません。 エアク ...
-
-
VWポロのバッテリー交換をしました
今日は、VWポロ(9N)のバッテリー交換作業がありました。 はじめに、バッテリーの台座部分の固定ステーをボルト(13mm)ごと外します。 次に、バッテリーカバーを手前に開けるとバッテリー本体が現れます ...
-
-
VWパサートのバッテリー交換をしました
今日は、VWパサート(B5.5)のバッテリー交換作業がありました。 この車は、バッテリー上面のカバーを外し、バルクヘッド部のウェザーストリップをはずしませんとバッテリーを本体を取り外すことが出来ません ...
-
-
検品、補充電作業をしました
2014/01/30 -業務日誌
今日は、先日入荷した製品の検品、補充電作業を行いました。 当店では、入荷した製品は一度全て開梱し、製品に問題が無いかどうか確認し、必要があれば補充電作業を行ってから満充電状態でお客様にお届けするように ...
-
-
AUDI A4(B7)のバッテリー交換をしました
今日は、アウディA4(B7)のバッテリー交換作業がありましたので、お客様に写真のご提供をお願いして、以前よりご要望をいただいていたアウディA4のバッテリー交換方法のページを作成しました。 バッテリー交 ...
-
-
RV503のタイヤ点検に行ってきました
2014/01/24 -レジアスエース
今日は、1/10日にRV503へとタイヤ交換を行った業務車のレジアスエースバンのタイヤ点検に行ってきました。(100~200km走ったら来いと言われていたので・・・) エア調整と増し締めをされていたみ ...