「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧
-
-
MOLL 555-65 の廃盤が決定しました
2014/10/14 -新製品のご案内
222系のマセラティのオーナー様には残念なお知らせなのですが、一般的な欧州車用バッテリーとは逆ターミナルレイアウトのMOLL製555-65の廃盤が決定したと総輸入元より連絡がありました。 代替製品とし ...
-
-
大型台風18号に備えて・・・
2014/10/06 -業務日誌
戦後最大級とされてる、大型で非常に強い勢力の台風18号に備え、通勤号のシグナスも店内に入れ、2階の看板のボルト取り付け部等を確認し、多少の雨漏り対策(お恥ずかしい話ですが、当店は建物が古くぼろいので雨 ...
-
-
クリオⅢ 他のバッテリー交換をしました
本日の輸入車のバッテリー交換作業はクリオⅢから始まりました。 ご予約時に、オルタの点検をご依頼いただいてましたので、先ずテスターを使ってオルタの診断から行いました。車が新しいこともあり、新車時と変わら ...
-
-
27MS730から31MS830へ容量アップ
2014/09/25 -業務日誌
今日は、キャンピングカー(カムロード)のお客様で、ディープサイクルバッテリーの容量アップ作業がありました。 現在(SMF 27MS-730×2)の取り付け状況(装着スペース、空間、配線)を確認させてい ...
-
-
ボルボV50(後期型)のバッテリー交換をしました
今日は、ボルボV50後期型のバッテリー交換作業がありました。2004年~2007年までの前期型は、公式サイトの ボルボ V50/S40のバッテリー交換方法 でご案内させていただいております。 後期型( ...
-
-
プジョー 206 他のバッテリー交換をしました
2014/09/20 -業務日誌
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、プジョー206SWからスタートしました。 すでに、バッテリー保護カバーよりワンサイズ大きな容量アップバッテリーが取り付けられてましたので、容量アップ製品の「SMF ...
-
-
PTクルーザーのバッテリー充電
2014/09/18 -業務日誌
幾度と無く、PTクルーザーのバッテリー交換についてはこの店長ブログでもご紹介させていただいてますが、先週、PTクルーザーのオーナー様で、バッテリーを上げられてしまったお客様のバッテリーをお預かりし(そ ...
-
-
レガシィーのバッテリー交換、及びオルタの点検
2014/09/17 -業務日誌
国産車のバッテリー交換作業はめったにここではご紹介しないのですが、お客様にお話しを伺いますと、出先でバッテリートラブルに遭われたとの事でしたので、バッテリー交換後に、念のためオルタネーターの点検作業も ...
-
-
ベンツW204のバッテリー交換をしました
今日の輸入車のバッテリー交換は、ベンツW204のバッテリー交換作業がありました。 W204では、A/Cダストフィルターボックスの下にバッテリーが搭載されます。バッテリー交換時には、ボンネットを垂直の状 ...
-
-
VW ポロ(6R)他のバッテリー交換をしました
本日の輸入車のバッテリー交換は、充電作業でお預かりしたゴルフ5 R32のお客様のバッテリー交換作業から始まりました。 詳しい交換手順については、以前のこの記事をご参照くださいませ。 続い ...
-
-
メーカー仕入れと、検品、補充電作業をしました
2014/09/05 -業務日誌
本日は、朝一からルーティーンのメーカー仕入れ業務を行いました。 荷降ろし、検品、補充電と、今日は久しぶりの真夏日でしたので汗だくになりました。。。 自動車バッテリーバスケスコーポレーショ ...
-
-
シグナスX-SR(SE44J) のオイル交換をしました
今日は、バッテリー交換作業の合間に時間が出来たので、前から気になっていたシグナスXのエンジンオイル交換をしました。 新車で購入後、初めてのエンジンオイル交換なので、真下のドレンプラグ(19mm)からエ ...
-
-
プジョー207 他のバッテリー交換
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、プジョー207から始まりました。 グローブボックス中のヒューズボックスを開けてOBDⅡソケットからバックアップを取ってバッテリーの交換作業を行います。 バッテリーの ...
-
-
VOLVO V70のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではボルボV70(2代目)のバッテリー交換作業がありました。2代目のモデルはトランクフロア(カーゴルーム)にバッテリーが搭載されます。 先ず、フロアカバーを開けます。 次に、左右2箇所の ...
-
-
メーカー仕入れを行いました
2014/08/29 -業務日誌
今日は、ルーティーンのメーカー仕入れ業務がありました。 毎回、仕入れ業務をこの店長ブログでご紹介させていただいている訳ではありませんが、今回はブライトスターバッテリーのラインアップで最重量の「245H ...
-
-
ルノーカングー1(フェイズ2)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではカングーのバッテリー交換作業がありました。 この店長ブログでも何度もご紹介させていただいてますし、公式サイトでもご案内してますので割愛させていただきますが、ここのところ何度も登場する ...
-
-
ボルボV70XCのバッテリー交換
今日は、輸入車ではボルボV70XCのバッテリー交換作業がありました。 クロスカントリーモデルですが、バッテリー周りはベーシックモデルと共通です。詳しい交換手順については公式サイトの ボルボ V70のバ ...
-
-
BMW E39のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW E39のバッテリー交換作業がありました。 当ブライトスターバッテリーのラインナップですと、 BMW純正80Ahバッテリーには「SMF 590-42 90Ah」が、BMW純正9 ...
-
-
ベンツ CLS 550 他のバッテリー交換をしました
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、ベンツCLS550(C219)から始まりました。 初めに、運転席足元のOBDⅡ端子を使ってバックアップを取り、スペアタイヤカバーとスペアタイヤを取り外します。 バッ ...
-
-
ポルシェ997のバッテリー交換をしました
お盆休み明けの今日は、輸入車ではポルシェ911(997)のバッテリー交換作業がありました。 996、997は運転席足元にOBDⅡ端子がありますので、ここでバックアップを取ります。因みに、右ハンドル車で ...