「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧

シグナスX-SRのミラー交換

2014/11/12   -SE44J, シグナスX

今日は、仕事の合間に愛機シグナスX-SRのミラー交換をしました。 といっても、もう1台の愛機サンダーエースから取り外したミラーですが・・・。同じナポレオンの逆ネジアダプター(10mm→8mm)をかませ ...

ベンツC300(W204)のバッテリー交換をしました

今日は、昨日に続きW204(C300)のバッテリー交換作業がありました。同じ車種が続くときはこんなものです(笑) W204では、先ず、ボンネットを垂直の状態にまで開け、A/Cフィルターをボックスごと取 ...

ベンツC200(W204)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではC200(W204)のバッテリー交換作業がありました。ほとんどのモデルではMB純正84Ahバッテリーが標準で搭載されているのですが、ナビ等が装着されない廉価版のベーシックグレードでし ...

ワゴンR(MH21S)のメンテナンスノート

2014/11/07   -ワゴンR

今日は、取り付け作業の合間を見て、家人、及び長男のワゴンRのHIDの取り付けとポジションバルブのLED化、フィルム張りを行いました。 HIDは、いつものfclさんのH4バルブ、35W6,000K、リレ ...

BMW MINI(R50)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではBMW MINIクーパー(R50)のバッテリー交換作業がありました。 ONEとCOOPERは、エンジンルーム内にバッテリーが搭載されていますので、先ずウェザーストリップとバッテリーカ ...

ワゴンR(MH21S)のメンテナンスノート

2014/11/04   -ワゴンR

エアフィルター交換 ルームランプ、ライセンスプレート、LEDに交換(T10) ETC取り付け ごちゃごちゃした車内が大嫌いの私は、ETCも普段は見えないところに取り付けます。 小物入れがちょうど良さそ ...

ワゴンR(MH21S)のメンテナンスノート

2014/10/31   -ワゴンR

エンジンオイル(2.7L)、エレメント交換 44B19L-MF バッテリー交換 タイヤ 残溝確認、空気圧調整 ブレーキパッド残量確認 95,142km

サンダーエースからETCを取り外しました

2014/10/31   -サンダーエース

今日は、開店前の時間を使って愛機サンダーエースからETCの取り外し作業をしました。 配線類は、メインハーネスに這わせてきっちり行っていましたので、思ったよりも時間がかかってしまいました(汗) バッテリ ...

PTクルーザーの暗電流を測定しました

2014/10/30   -業務日誌

今日は、今月初めにバッテリー交換をしていただいたお客様が、またバッテリーが上がってしまったとのことでしたので、ご来店いただき、暗電流の測定をさせていただきました(オルタに問題が無いことは確認済み) 測 ...

ベンツE250CGI(W212)のバッテリー交換をしました

今日は、ベンツW212のバッテリー交換作業がありました。 詳しい交換方法につきましては、超特急で公式サイトを作成しましたので、よろしければ ベンツ W212のバッテリー交換方法 をご覧になってみてくだ ...

デカングーのバッテリー交換をしました

今日はデカングー(カングー2)のバッテリー交換作業がありました。すでに公式サイトでご案内させていただいている車種ですが、ここのところ台数も増えてきましたので詳しくご紹介させていただきます。 はじめに、 ...

SMF31MS-830→SMF31MS-850へ名称変更しました

2014/10/25   -新製品のご案内

2015年モデル(次回出荷分)より、SMF31MS-830→SMF31MS-850へと名称変更いたしました。 尚、製品の名称が変更されただけで仕様等に変更はございません。 ¥20,500(税込) 詳し ...

ルーティーンのメーカー仕入れを行いました

2014/10/24   -業務日誌

今日は、ルーティーンのメーカー仕入れを行いました。この時期は、全国でクラッシックカーフェスティバル等があるからでしょうか、6VバッテリーのMOLL 07715がよく出ますので、常時在庫しております。 ...

アルファロメオ159スポーツワゴンのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではアルファロメオ159スポーツワゴンのバッテリー交換作業がありました。 アルファロメオ159のバッテリー交換方法 ワゴンモデルも、バッテリーの交換手順は公式サイトでご案内させていただい ...

MOLL 555-65 の廃盤が決定しました

2014/10/14   -新製品のご案内

222系のマセラティのオーナー様には残念なお知らせなのですが、一般的な欧州車用バッテリーとは逆ターミナルレイアウトのMOLL製555-65の廃盤が決定したと総輸入元より連絡がありました。 代替製品とし ...

大型台風18号に備えて・・・

2014/10/06   -業務日誌

戦後最大級とされてる、大型で非常に強い勢力の台風18号に備え、通勤号のシグナスも店内に入れ、2階の看板のボルト取り付け部等を確認し、多少の雨漏り対策(お恥ずかしい話ですが、当店は建物が古くぼろいので雨 ...

クリオⅢ 他のバッテリー交換をしました

本日の輸入車のバッテリー交換作業はクリオⅢから始まりました。 ご予約時に、オルタの点検をご依頼いただいてましたので、先ずテスターを使ってオルタの診断から行いました。車が新しいこともあり、新車時と変わら ...

27MS730から31MS830へ容量アップ

2014/09/25   -業務日誌

今日は、キャンピングカー(カムロード)のお客様で、ディープサイクルバッテリーの容量アップ作業がありました。 現在(SMF 27MS-730×2)の取り付け状況(装着スペース、空間、配線)を確認させてい ...

ボルボV50(後期型)のバッテリー交換をしました

今日は、ボルボV50後期型のバッテリー交換作業がありました。2004年~2007年までの前期型は、公式サイトの ボルボ V50/S40のバッテリー交換方法 でご案内させていただいております。 後期型( ...

プジョー 206 他のバッテリー交換をしました

2014/09/20   -業務日誌

今日の輸入車のバッテリー交換作業は、プジョー206SWからスタートしました。 すでに、バッテリー保護カバーよりワンサイズ大きな容量アップバッテリーが取り付けられてましたので、容量アップ製品の「SMF ...

Copyright© 自動車バッテリー バスケスコーポレーションの店長ブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.