今日は、輸入車ではクライスラー・イプシロンのバッテリー交換作業がありました。先代までは「ランチア・イプシロン」でしたので、ボンネットを開けたときにエンジンカバーに「CHRYSLER」とあるのは経営統合の証のように感じました。
イプシロンのバッテリー交換
とは言え、基本的なコンポーネンツはFIAT 500と同じようですので、バッテリー周りも変りありません。先ずはじめに運転席ステアリング下のカバーを外してOBDⅡコネクターでバックアップをとっておきます。
バッテリー交換は至ってシンプルで、バッテリー台座部分の固定ステーを外して、プラス、マイナスの両ターミナルを緩めて外してやるだけです。マイナスターミナルにある電流センサーがアイドリングストップ車の証となります。(お客様は使っていらっしゃらないとのことでしたが・・・)
ブライトスターでは「AGM 60-L2」が適合製品となります。この辺も3代目パンダ等と同じです。
因みに、純正バッテリーは「HEAVY DUTY」の表記があるものの、なんちゃってアイドリングストップ車用バッテリーで、AGMバッテリーではありません。ですので製品寿命が短いのではないかと思われます。
Brite Star AGM 60-L2 60Ah ¥28,000(税込、工賃サービス)
ご注文は公式サイトの ご注文フォームよりお願い申し上げます。