今日は、輸入車ではE46のバッテリー交換が2台(330iと318iツーリング)ありました。同じE46でもセダンとツーリング(ワゴン)ではバッテリーカバーの取り外し方法が異なりますので、今回はツーリング(ステーションワゴン)の方をご案内させていただこうと思います。
BMW 318ツーリングのバッテリー交換
初めに、リヤゲートを開けてフロアカバーを取り外しておきます。
バッテリー本体はこのカバーの下に搭載されています。右インナーカバーと右フロアカバー、両方とも取り外しておきます。
するとバッテリー本体が現れますが、この状態ではバッテリーを取り外すことが出来ませんので、2箇所の10mmナット(プラスチック製)を取り外し、このバッテリー上面のプラスチックフレームを取り外してやります。
するとこの状態になりますので、後はセダンボディーと同じ手順となります。詳しくは公式サイトの BMW E46のバッテリー交換方法 をご参考にされてみてください。
ブライトスター SMF 56219 62Ah ¥16,000(税込)
Brite Star SMF 56219 生産終了
2025年1月追記・・・
SMF 562-19 は生産が終了しました。
現在は「EFB60-LN2」(¥20,000)で対応させていただいておりますので、こちらをお買い求めください。
Brite Star EFB60-LN2 60Ah 560CCA 値段¥20,000(税込)
CCAテスターでの実測値もカタログスペックを大きく上回ります。
アマプラ会員で通販をご利用のお客様はこちらからもお買い求めいただけます。(ご来店のお客様は除く)