今日はnote e-POWER(E13)の補機(12V)バッテリーの交換作業がありました。以下とバッテリーレイアウトが違うモデルについてはこちらの「ノート e-power 12V バッテリー交換方法その1」でご案内しております。
ノート e-power 12V バッテリー交換方法その2
最初に運転席足元のOBDⅡコネクターからバックアップ電源に繋いでおきます。
e-POWERの補機バッテリーの搭載位置、場所はトランクルーム内になりますのでフロアボードを一旦取り外しておきます。
※印部分を外せば補機バッテリーにアクセスすることは可能ですが・・・
奥まったところにありますので、体重をかけて発砲スチロール製の車載工具入れを割ることが無いように一旦トレイごと取り外しておきます。
前モデルのE12よりもワンサイズ小さな欧州規格のL1サイズ(50Ah 420CCA)のバッテリーが装着されています。一般的な国産車と同じように上面の固定ステーで装着されていますので10mmのスパナが1本あれば作業可能です。マイナス側の短側面には排気ホースがありますのでこれも抜いておきます。
旧バッテリーを取り外したところです。
新バッテリーを元あったように取り付けていきます。当店取り扱いのブライトスターでは「EFB55-LN1」が適合製品になります。
同じ規格ですのでもちろん本体寸法や形状、ターミナルレイアウトも同じになります。
トレイやフロアボードを組み付けてバッテリー交換作業は終了です。
CCAテスターでの実測値です。純正品はもちろんカタログスペック480CCAをも大幅に上回ります。後付けの電装品(ドライブレコーダー等)をお取り付けのお客様やストップゴーが多く補機バッテリーに負担のかかる乗られ方をされてるお客様、純正品が思いのほかバッテリー寿命が短かったお客様は是非こちらの製品をご検討くださいませ。
Brite Star EFB55-LN1 55Ah 480CCA 値段¥19,000(税込)交換費用工賃¥2,200
アマプラ会員で通販をご利用のお客様はこちらからもお買い求めいただけます。(ご来店のお客様は除く)
通販のご注文は、公式サイトの ご注文フォームよりお願い申し上げます。また、ご来店のご予約は、こちらのページの要領でご予約をお願い申し上げます。
自動車バッテリーバスケスコーポレーションのトップページへ戻る